2019年10月14日
蔵人珈琲のカレー
蔵人珈琲のカレー。
和風な感じの味付け。
甘いけどスパイス効いていて美味。



レンコンなんかも入っているのが目新しい。
食べるものはあまりないのですが、このカレーだけでもいいです。
しびれる辛さもいいですが、このようなマイルドで辛いのもいいですね。
安心できる辛さです。
和風な感じの味付け。
甘いけどスパイス効いていて美味。
レンコンなんかも入っているのが目新しい。
食べるものはあまりないのですが、このカレーだけでもいいです。
しびれる辛さもいいですが、このようなマイルドで辛いのもいいですね。
安心できる辛さです。
タグ :カレー
2019年09月08日
夏の思い出
この夏、東京へ行ったときに食べたものです。


新橋駅地下のサラリーマン御用達。
焼き魚定食。
べりうまっ。


つけ麺です。
イメージと違っていました。


初のいきなりステーキは大井町で。


サッポロラーメン。
主人はジャイアンツファンぽい。



少し前にCMで流れていたシャバシャバのカレー。
日本のカレーの偉大さを再確認しました。


東京駅のあんみつのみはし。
安定のうまさ。
新橋駅地下のサラリーマン御用達。
焼き魚定食。
べりうまっ。
つけ麺です。
イメージと違っていました。
初のいきなりステーキは大井町で。
サッポロラーメン。
主人はジャイアンツファンぽい。
少し前にCMで流れていたシャバシャバのカレー。
日本のカレーの偉大さを再確認しました。
東京駅のあんみつのみはし。
安定のうまさ。
タグ :新橋しゃばしゃばのカレー
2019年08月12日
おくどはん
初めて行きました。
丸亀の山北食堂っぽい感じですね。
1時過ぎだったのでお客さん少な目。
サバ焼き、生姜焼き、肉じゃが、シラスおろしをチョイス。
多いかなと思ったけど、おなかすいていたので。





サバ焼き、脂がのっていてアツアツでうまし。
肉じゃがもよくしみこんでいてむちゃくちゃ旨い。
少し甘めですが僕はこれくらいの甘辛さが好き。
田舎の肉じゃがですね。
おなか一杯になりました。
夏バテでなく夏肥えになってきた。
ダイエットしなくては。
丸亀の山北食堂っぽい感じですね。
1時過ぎだったのでお客さん少な目。
サバ焼き、生姜焼き、肉じゃが、シラスおろしをチョイス。
多いかなと思ったけど、おなかすいていたので。
サバ焼き、脂がのっていてアツアツでうまし。
肉じゃがもよくしみこんでいてむちゃくちゃ旨い。
少し甘めですが僕はこれくらいの甘辛さが好き。
田舎の肉じゃがですね。
おなか一杯になりました。
夏バテでなく夏肥えになってきた。
ダイエットしなくては。
2019年08月04日
麺の蔵
農作業をしてもう熱中症寸前。
フラフラになって、昼ごはんに。
こういう時はうどんのざるに限る。
ということで、以前山下が営業していたあとの「麺の蔵」
名物?のイカ天ざるを。

たっぷりのイカ天。
ダシは見た目薄め。
ネギしょうがを入れてひとくち。
ん?
ダシがとんがっている。
なんかまろやかさというかコクが少ないような。
うどんもコシの効いたものとそうでないものが混在。
見た目はおいしそうですが。
でも、これで650円はお得感満載。

フラフラになって、昼ごはんに。
こういう時はうどんのざるに限る。
ということで、以前山下が営業していたあとの「麺の蔵」
名物?のイカ天ざるを。
たっぷりのイカ天。
ダシは見た目薄め。
ネギしょうがを入れてひとくち。
ん?
ダシがとんがっている。
なんかまろやかさというかコクが少ないような。
うどんもコシの効いたものとそうでないものが混在。
見た目はおいしそうですが。
でも、これで650円はお得感満載。
2019年07月15日
なおちゃんらーめん
なおちゃんらーめん。
以前亀丸といううどん屋さんがあった跡地。
中村うどんから南へ200mくらいいったところです。
魚介ダシが効いたスープ。
少し辛めですがお酒を飲んだ後にはいいかも。

昼間に行ったのでお客さん少な目。
夜も営業しているのでそっちがメインかも。
あと待っている間におでんをチョイス。

丸いこんにゃくのおでんは初めてです。
よくだしがしみていておいしいですね。


以前亀丸といううどん屋さんがあった跡地。
中村うどんから南へ200mくらいいったところです。
魚介ダシが効いたスープ。
少し辛めですがお酒を飲んだ後にはいいかも。
昼間に行ったのでお客さん少な目。
夜も営業しているのでそっちがメインかも。
あと待っている間におでんをチョイス。
丸いこんにゃくのおでんは初めてです。
よくだしがしみていておいしいですね。
2019年06月23日
こがね製麺所
こがね製麺所
初めてです。
初めての所ってシステムがわからなくないですか。
喫茶店なんかだとどこでも
座る
オーダー取りに来る
注文
最後、レジで支払い。
これがうどん屋となると、セルフ、半セルフ、一般店と注文アンド支払いがまばら。
セルフでも、てんぷらの後先、うどん玉の大、中、小など店によって大違い。
綿谷なんかは、知らずに大を注文しようならもう大変。
かの田尾教授も前の客をよく観察してと申しておりました。
ここは純粋なセルフ。
前を見ながら、イイダコ天をチョイス。
肉ぶっかけを注文したその時、そこに「ガーリックチキン丼」なるもの発見。
しかし注文した後。
後ろ髪をひかれつつ肉ぶっかけ完食。


麺が見た目通りグミグミ。
僕好み。
おいしくいただきました。
次は必ずガーリックチキン丼を。
初めてです。
初めての所ってシステムがわからなくないですか。
喫茶店なんかだとどこでも
座る
オーダー取りに来る
注文
最後、レジで支払い。
これがうどん屋となると、セルフ、半セルフ、一般店と注文アンド支払いがまばら。
セルフでも、てんぷらの後先、うどん玉の大、中、小など店によって大違い。
綿谷なんかは、知らずに大を注文しようならもう大変。
かの田尾教授も前の客をよく観察してと申しておりました。
ここは純粋なセルフ。
前を見ながら、イイダコ天をチョイス。
肉ぶっかけを注文したその時、そこに「ガーリックチキン丼」なるもの発見。
しかし注文した後。
後ろ髪をひかれつつ肉ぶっかけ完食。
麺が見た目通りグミグミ。
僕好み。
おいしくいただきました。
次は必ずガーリックチキン丼を。
2019年06月08日
タリーズの変
タリーズでの昼食。
うまそうだったので「ピッツァサラダトマトベーコン」と「アイスコーヒー」で。



ん?
で、840円!
たりぃ~ずの変、たりぃ~ずの変、たっりぃいずの変。
ピザの写真と現物が違う件。
うすくな~い?うすくな~い?ピザの厚さうすくな~~い?
うすくな~い、うすくな~い、ピザの厚さ、うすくな~~い。
高くなぁ~~い?高くなぁ~い?合わせた値段たかくな~い?
高くな~い、高くな~い、合わせた値段高くなぁ~い。
たりぃ~ずの変、たりぃ~ずの変、たっりぃいずの変。
諸説あり。
いや、あまりにも写真と違っていたものですから。
でも、素敵なお姉さんの笑顔が見れたのでいいかも。
なんせ、お姉さんの笑顔はプライスレスですから。
うまそうだったので「ピッツァサラダトマトベーコン」と「アイスコーヒー」で。
ん?
で、840円!
たりぃ~ずの変、たりぃ~ずの変、たっりぃいずの変。
ピザの写真と現物が違う件。
うすくな~い?うすくな~い?ピザの厚さうすくな~~い?
うすくな~い、うすくな~い、ピザの厚さ、うすくな~~い。
高くなぁ~~い?高くなぁ~い?合わせた値段たかくな~い?
高くな~い、高くな~い、合わせた値段高くなぁ~い。
たりぃ~ずの変、たりぃ~ずの変、たっりぃいずの変。
諸説あり。
いや、あまりにも写真と違っていたものですから。
でも、素敵なお姉さんの笑顔が見れたのでいいかも。
なんせ、お姉さんの笑顔はプライスレスですから。
2019年05月26日
ハワイな気分で
住宅地にあるハワイな店。
「ハレマウマウ」
住宅をカフェに改装。
なので2階も店舗。外観はおしゃれなカフェ。
20食限定のランチを注文。

プレートに乗ってやってきました。
ライスは玄米にもできるようです。
あとでアイスコーヒー。
その場で豆をひいて淹れてくれます。


ハワイなのでコナコーヒーかな?
場所がわかりづらいです。
コスモスまんのう店すぐ東の住宅です。
駐車場は軽が3台程度。
要注意です。
おしゃれなカフェで味も抜群。
スィーツも充実。
女子高生が「いちごのパンケーキ」で写真を撮りまくっておりました。






「ハレマウマウ」
住宅をカフェに改装。
なので2階も店舗。外観はおしゃれなカフェ。
20食限定のランチを注文。
プレートに乗ってやってきました。
ライスは玄米にもできるようです。
あとでアイスコーヒー。
その場で豆をひいて淹れてくれます。
ハワイなのでコナコーヒーかな?
場所がわかりづらいです。
コスモスまんのう店すぐ東の住宅です。
駐車場は軽が3台程度。
要注意です。
おしゃれなカフェで味も抜群。
スィーツも充実。
女子高生が「いちごのパンケーキ」で写真を撮りまくっておりました。
タグ :ハワイ
2019年05月19日
県庁食堂
久しぶりの県庁食堂。
前に来たのはもう10年以上も前か?
メニューもたくさんあっていいですね。
迷っていると、つけ麺が。
暑かったのでこれを選択。
大だけど大のような感じがしないな。

かまぼこに祝の文字が。

和風だしの効いた濃いめのだしに太めのめん。
県庁の食堂としてはまぁまぁのクオリティでしょうか。
値段は大で680円。
他の定食なんかと比べると少し高めかな。
前に来たのはもう10年以上も前か?
メニューもたくさんあっていいですね。
迷っていると、つけ麺が。
暑かったのでこれを選択。
大だけど大のような感じがしないな。
かまぼこに祝の文字が。
和風だしの効いた濃いめのだしに太めのめん。
県庁の食堂としてはまぁまぁのクオリティでしょうか。
値段は大で680円。
他の定食なんかと比べると少し高めかな。
2019年04月14日
オリオン
丸亀市郡家町のオリオン。
前から一度行ってみたかったのですが、いつも駐車場がいっぱいで。
今回は11時半頃だったので余裕。
こじゃれた住宅街にあるような風情の喫茶店。
中もオサレ。
メニューはスパを中心に色とりどり。
タイムメニューのたらこスパをチョイス。
あと、100円でアイスコーヒーも。

サラダ、スープつきですな。
スパは少しゆですぎかな。
もう少し固めでもいいかも。
サラダ、スープはおいしくいただきました。

メニューです。


場所は少しわかりづらいです。
高松方面からだと、丸亀のTUTAYAをめざし通り過ぎます。
郡家交差点をそのまままっすぐ行くと高速の高架があるのでその手前の左側。
美容院と一緒になっています。
前から一度行ってみたかったのですが、いつも駐車場がいっぱいで。
今回は11時半頃だったので余裕。
こじゃれた住宅街にあるような風情の喫茶店。
中もオサレ。
メニューはスパを中心に色とりどり。
タイムメニューのたらこスパをチョイス。
あと、100円でアイスコーヒーも。
サラダ、スープつきですな。
スパは少しゆですぎかな。
もう少し固めでもいいかも。
サラダ、スープはおいしくいただきました。
メニューです。
場所は少しわかりづらいです。
高松方面からだと、丸亀のTUTAYAをめざし通り過ぎます。
郡家交差点をそのまままっすぐ行くと高速の高架があるのでその手前の左側。
美容院と一緒になっています。
タグ :オリオン