2018年05月27日
ごはん屋
久しぶりの「ごはん屋」
ササミカツ、牛スジ煮込み、冷やっこ、ご飯で600円。

特にこの牛スジ煮込み、甘辛く煮ていて旨し。
こんにゃくとスジが絶妙ですな。
いつももっと取ろうかと思うんですが、1000円超えちゃうんで自重。
体にも良くないしね。
ダイエット、ダイエット。
ササミカツ、牛スジ煮込み、冷やっこ、ご飯で600円。
特にこの牛スジ煮込み、甘辛く煮ていて旨し。
こんにゃくとスジが絶妙ですな。
いつももっと取ろうかと思うんですが、1000円超えちゃうんで自重。
体にも良くないしね。
ダイエット、ダイエット。
2018年05月17日
つるっと しこっと セルフうどん岡田
岡泉のセルフ店、セルフうどん岡田へ行ってきました。
1時過ぎにもかかわらず、ほぼ満員。
並びは少ないですが。
おろしぶっかけ(並)を注文。

天ぷらもタケノコとカレイを選択。
あじとかは普通にありますが、カレイとは珍しい。
他にはキスも。

店内と、外にもテーブルが。
暑かったので、外のテーブルでいただくことに。
見た目にも旨そうですが、食べてもやっぱり旨し。
麺はもっちり、にゅるっとしていて、それでコシがある。
ダシもコクあってGOOD!
久しぶりに旨いうどんを食べましたな。
天ぷらも揚げたてでおいしい。
12時前後は超満員が予想されるので、1時過ぎ訪問がいいですね。
駐車場は30~40台くらいかな。
10:30~14:00まで
土日祝日休みです。
よしやうどん北交差点を西へ。
土器川手前の南側です。
中村うどんも近いし激戦区ですな。

1時過ぎにもかかわらず、ほぼ満員。
並びは少ないですが。
おろしぶっかけ(並)を注文。
天ぷらもタケノコとカレイを選択。
あじとかは普通にありますが、カレイとは珍しい。
他にはキスも。
店内と、外にもテーブルが。
暑かったので、外のテーブルでいただくことに。
見た目にも旨そうですが、食べてもやっぱり旨し。
麺はもっちり、にゅるっとしていて、それでコシがある。
ダシもコクあってGOOD!
久しぶりに旨いうどんを食べましたな。
天ぷらも揚げたてでおいしい。
12時前後は超満員が予想されるので、1時過ぎ訪問がいいですね。
駐車場は30~40台くらいかな。
10:30~14:00まで
土日祝日休みです。
よしやうどん北交差点を西へ。
土器川手前の南側です。
中村うどんも近いし激戦区ですな。
2018年05月06日
ジョイフル 角切りステーキ
ジョイフルの角切りステーキ


以前に○ストで食べたステーキは肉がパサパサだったので。
どういうものかと食べてみると。
うん、断然違う。
普通においしいですね。
っていうか旨い。
早い、安い、旨いとかつての吉野家ではありませんが。
肉もヴォリュームたっぷり。
ジョイフルもやるもんですな。
以前に○ストで食べたステーキは肉がパサパサだったので。
どういうものかと食べてみると。
うん、断然違う。
普通においしいですね。
っていうか旨い。
早い、安い、旨いとかつての吉野家ではありませんが。
肉もヴォリュームたっぷり。
ジョイフルもやるもんですな。
2018年05月04日
府中家 丸亀
岡泉のセルフ、岡田うどんへ行ったのですが…。
土日祝日休み。
平日のみ、11時から2時ころまで。
そうだった、今日は祝日だった。
ここは、なかなかハードルが高いですね。
という事で、土器川を挟んで反対側の「府中家」へ。
ぶっかけ冷中と鳥天、ゲソ天をチョイス。


近くに河川敷があるんで、サッカーや野球の少年たちが多いですね。
味的には一般的なセルフうどんです。
店内は結構広いので家族連れでもOK。
土日祝日休み。
平日のみ、11時から2時ころまで。
そうだった、今日は祝日だった。
ここは、なかなかハードルが高いですね。
という事で、土器川を挟んで反対側の「府中家」へ。
ぶっかけ冷中と鳥天、ゲソ天をチョイス。
近くに河川敷があるんで、サッカーや野球の少年たちが多いですね。
味的には一般的なセルフうどんです。
店内は結構広いので家族連れでもOK。