2019年08月04日
麺の蔵
農作業をしてもう熱中症寸前。
フラフラになって、昼ごはんに。
こういう時はうどんのざるに限る。
ということで、以前山下が営業していたあとの「麺の蔵」
名物?のイカ天ざるを。

たっぷりのイカ天。
ダシは見た目薄め。
ネギしょうがを入れてひとくち。
ん?
ダシがとんがっている。
なんかまろやかさというかコクが少ないような。
うどんもコシの効いたものとそうでないものが混在。
見た目はおいしそうですが。
でも、これで650円はお得感満載。

フラフラになって、昼ごはんに。
こういう時はうどんのざるに限る。
ということで、以前山下が営業していたあとの「麺の蔵」
名物?のイカ天ざるを。
たっぷりのイカ天。
ダシは見た目薄め。
ネギしょうがを入れてひとくち。
ん?
ダシがとんがっている。
なんかまろやかさというかコクが少ないような。
うどんもコシの効いたものとそうでないものが混在。
見た目はおいしそうですが。
でも、これで650円はお得感満載。
この記事へのコメント
こんにちは
とんがっている
fm確かにそんな感じの出汁ですよね・・
とんがっているっていう表現頂き・・・・・
とんがっている
fm確かにそんな感じの出汁ですよね・・
とんがっているっていう表現頂き・・・・・
Posted by ゆうきち
at 2019年09月05日 19:17

ゆうきちさん、こんにちは。
お返事が遅くなりました。
そう、だし醤油の分量を間違ったときに感じる味でした。
まさかだし醤油を使っているとは思いませんが。
ちょっと寝かせが足りなかったのかな?
といっても、そんなに大層な舌ではないので感覚です。
「とんがっている」
どうぞ、どしどし使ってください。
使用料はいただきませんので。(*^-^*)
お返事が遅くなりました。
そう、だし醤油の分量を間違ったときに感じる味でした。
まさかだし醤油を使っているとは思いませんが。
ちょっと寝かせが足りなかったのかな?
といっても、そんなに大層な舌ではないので感覚です。
「とんがっている」
どうぞ、どしどし使ってください。
使用料はいただきませんので。(*^-^*)
Posted by どろなわ
at 2019年09月09日 14:00
