2016年12月27日
シロが旅立ちました
シロが亡くなりました。
うちにきて10年目のことです。
師走に入った頃、散歩をしているとおなかのふくらみが気になりました。
2,3日するとみるみる元気がなくなってきました。
医者へ行ってみると「腹水がたまっている」とのこと。
注射をして薬をもらいました。
「原因はわからない、フィラリアではない。ウィルス感染かも」
という見立て。
薬を飲むと少し元気になり、おしっこも出るようになりました。
1週間後もう一度医者へ連れて行くと、
「腹水は減っています。エコーをとります。」とのこと。
原因は、「肝臓に何かある。ウィルスか肝臓がんかはわからない。」
薬が追加されましたが、日に日に元気がなくなって、大好きな散歩へ行くのもつらそうになりました。
1週間後また連れて行くと「もううちでできることはすべて行いました。あとは、三木町にある大きな病院へ行くしかない。」ということです。
次の日からは散歩には行きたそうにしますが、裏まで行くのがやっとの状況です。
そして、朝の散歩のとき、とうとう帰りにへたって歩けなくなりました。
夜、帰ってみるともうぐったりで息をするのもやっとの状況。
夜遅く、悲しく小さな声で啼いたそうです。
妻がかけつけると、動けない体で、手を延ばしてきたそうです。
手を握ってやると「今までありがとう」というように、にっこり笑って、大きな息をひとつついて旅立っていきました…。
野良で10年前、迷い込んできたとき強硬に「飼おう」といったのは妻でした。
最後のお礼だったんだと思います。
ひと月前まではあんなに元気だったのに。
「シロちゃん、ありがとね。」
うちにきて10年目のことです。
師走に入った頃、散歩をしているとおなかのふくらみが気になりました。
2,3日するとみるみる元気がなくなってきました。
医者へ行ってみると「腹水がたまっている」とのこと。
注射をして薬をもらいました。
「原因はわからない、フィラリアではない。ウィルス感染かも」
という見立て。
薬を飲むと少し元気になり、おしっこも出るようになりました。
1週間後もう一度医者へ連れて行くと、
「腹水は減っています。エコーをとります。」とのこと。
原因は、「肝臓に何かある。ウィルスか肝臓がんかはわからない。」
薬が追加されましたが、日に日に元気がなくなって、大好きな散歩へ行くのもつらそうになりました。
1週間後また連れて行くと「もううちでできることはすべて行いました。あとは、三木町にある大きな病院へ行くしかない。」ということです。
次の日からは散歩には行きたそうにしますが、裏まで行くのがやっとの状況です。
そして、朝の散歩のとき、とうとう帰りにへたって歩けなくなりました。
夜、帰ってみるともうぐったりで息をするのもやっとの状況。
夜遅く、悲しく小さな声で啼いたそうです。
妻がかけつけると、動けない体で、手を延ばしてきたそうです。
手を握ってやると「今までありがとう」というように、にっこり笑って、大きな息をひとつついて旅立っていきました…。
野良で10年前、迷い込んできたとき強硬に「飼おう」といったのは妻でした。
最後のお礼だったんだと思います。
ひと月前まではあんなに元気だったのに。
「シロちゃん、ありがとね。」
2015年12月20日
朝がつらい
朝がつらい…。
何がって、犬の散歩。
名前は シロ。

くれよんしんちゃんの犬と同じですな。
しんちゃんのシロのように自分で散歩には行きませんが。
毎朝、犬の散歩をしているんですが、最近めっきり冷え込みがきつくなって。
今朝は、雲一つない朝焼け。

放射冷却で大霜です。
こういう日だと、すがすがしくていいんですが…。
朝6時の堤防は寒さが身に沁みます…。
基本、猫派なもんで。
もうねぇ、真っ暗で、北風が頬を叩きます。
犬は喜んで引っ張るんですけど。
そんな中でも犬好きの人は懐中電灯を片手に散歩をしています。
頭が下がりますね。
僕はたかだか1キロくらいなので、見習おうと思うけどなかなか難しい。
何がって、犬の散歩。
名前は シロ。

くれよんしんちゃんの犬と同じですな。
しんちゃんのシロのように自分で散歩には行きませんが。
毎朝、犬の散歩をしているんですが、最近めっきり冷え込みがきつくなって。
今朝は、雲一つない朝焼け。

放射冷却で大霜です。
こういう日だと、すがすがしくていいんですが…。
朝6時の堤防は寒さが身に沁みます…。
基本、猫派なもんで。
もうねぇ、真っ暗で、北風が頬を叩きます。
犬は喜んで引っ張るんですけど。
そんな中でも犬好きの人は懐中電灯を片手に散歩をしています。
頭が下がりますね。
僕はたかだか1キロくらいなので、見習おうと思うけどなかなか難しい。
2015年05月07日
アッコちゃんのしっぽな
みなさんは猫派?犬派?
僕は断然猫派です。(きっぱり)
うちにはペットが3匹いましてね。
猫2匹、犬1匹。
おいおい、猫派と違うんかい、と突っ込まれそうですが。
いや、犬はね、迷い込んできたんですよ、子犬のときに。
僕は飼いたくなかったのですが、“散歩は行くから”ということで飼うことに。
うん、朝晩僕が散歩に行っていますが何か?
おっと、猫の話ですね。
猫の名前は『しっぽな』

この名前と画像でピンと来た人は、50代ですな。
貰ってきたときに、「おっ、これアッコちゃんの『しっぽな』とそっくりやん。」と思いましてね。
迷わずつけました。
あとで、検索してみると…。

あれれ、耳だけが色つき、それも紫色だったっけ?
てっきり茶色とばかり思っていました。
そういえば、あの頃はカラー放送じゃなかったっけ?
「おかしいなぁ?」
でもまぁ付けたものはしょうがない、ということで現在に至っています。

僕は断然猫派です。(きっぱり)
うちにはペットが3匹いましてね。
猫2匹、犬1匹。
おいおい、猫派と違うんかい、と突っ込まれそうですが。
いや、犬はね、迷い込んできたんですよ、子犬のときに。
僕は飼いたくなかったのですが、“散歩は行くから”ということで飼うことに。
うん、朝晩僕が散歩に行っていますが何か?
おっと、猫の話ですね。
猫の名前は『しっぽな』
この名前と画像でピンと来た人は、50代ですな。
貰ってきたときに、「おっ、これアッコちゃんの『しっぽな』とそっくりやん。」と思いましてね。
迷わずつけました。
あとで、検索してみると…。

あれれ、耳だけが色つき、それも紫色だったっけ?
てっきり茶色とばかり思っていました。
そういえば、あの頃はカラー放送じゃなかったっけ?
「おかしいなぁ?」
でもまぁ付けたものはしょうがない、ということで現在に至っています。