2014年10月11日
稲刈り
急きょ稲刈りをしました。
少し青いので15日くらいにする予定でしたが台風が来そうなため早めました。
うちは、カントリーに持っていくので休日にはあまりしたくありません。
というのも、カントリーは休日信じられないくらい混みます。
今回も、1回目はすんなりいきましたが、2回目は2時間半かかりました。
ホッパー(ノズルがついたやつ)で刈り取った人は並びが別なのでもっとかかっていました。
とりあえず、一安心です。
とはいえ、あと黒米、赤米、緑米と3種類残っています。
倒れないことを祈るばかりです。
古代米は、11月末くらいから産直に出荷予定です。
少し青いので15日くらいにする予定でしたが台風が来そうなため早めました。
うちは、カントリーに持っていくので休日にはあまりしたくありません。
というのも、カントリーは休日信じられないくらい混みます。
今回も、1回目はすんなりいきましたが、2回目は2時間半かかりました。
ホッパー(ノズルがついたやつ)で刈り取った人は並びが別なのでもっとかかっていました。
とりあえず、一安心です。
とはいえ、あと黒米、赤米、緑米と3種類残っています。
倒れないことを祈るばかりです。
古代米は、11月末くらいから産直に出荷予定です。
2014年10月10日
スーパー台風
先日の記事台風にかかってこんかい!!
と言ったけど、台風さんごめんなさい。
すっかり稲刈りのこと忘れてました。
うちには、普通の米と古代米を作っています。
これが倒れると面倒なのでできるだけ東寄りを進んでくれたらと思います。
農業はギャンブルだと思いますが、米は比較的ローリスク、ローリターンだと思うのでリターン無しはしんどいです。
古代米のことはまた今度のこと書きます。
と言ったけど、台風さんごめんなさい。
すっかり稲刈りのこと忘れてました。
うちには、普通の米と古代米を作っています。
これが倒れると面倒なのでできるだけ東寄りを進んでくれたらと思います。
農業はギャンブルだと思いますが、米は比較的ローリスク、ローリターンだと思うのでリターン無しはしんどいです。
古代米のことはまた今度のこと書きます。
2014年10月08日
イタリアン?ナポリタン?
あれはむかし、古き良き昭和の時代のおはなし。
今のコンビニのごとく、喫茶店が雨後の筍のごとくできていた頃ですな。
僕は、喫茶店めぐりをするのが好きで場末のボックス席がある純喫茶からちょっとこじゃれた喫茶まで行きました。
(ちなみに喫茶初体験は、おっちゃんに連れて行ってもらった琴平の珈琲苑)
この話は、またの機会に。
で、
とある喫茶店に入ってスパを注文するときのこと、
「俺はナポリタン」というと友達が、「イタリアンやろ」と。
「ん???」
スパゲティというとミートソースかウィンナーの入ったのかどちらかでした。

この写真のスパがイタリアンかナポリタンかで大論争になりました。
今だと検索してチンですが、当時はそんなものもなく、あ~だこ~だグダグダと大勢を巻き込んでの論争でした。
当然僕は、ナポリタン派。
平和な時代ですな。
(店ではどちらの表示もあったように思う。)
結局、「どっちでもええやん、通じるんやきん。」
ということで手打ちとなりました。
あれから40年(きみまろ風)
最近細かいことが気になるたちでしてねぇ。
最近になってまたブームになってきたけど、結局どっちが正解だったんだろう?
今のコンビニのごとく、喫茶店が雨後の筍のごとくできていた頃ですな。
僕は、喫茶店めぐりをするのが好きで場末のボックス席がある純喫茶からちょっとこじゃれた喫茶まで行きました。
(ちなみに喫茶初体験は、おっちゃんに連れて行ってもらった琴平の珈琲苑)
この話は、またの機会に。
で、
とある喫茶店に入ってスパを注文するときのこと、
「俺はナポリタン」というと友達が、「イタリアンやろ」と。
「ん???」
スパゲティというとミートソースかウィンナーの入ったのかどちらかでした。

この写真のスパがイタリアンかナポリタンかで大論争になりました。
今だと検索してチンですが、当時はそんなものもなく、あ~だこ~だグダグダと大勢を巻き込んでの論争でした。
当然僕は、ナポリタン派。
平和な時代ですな。
(店ではどちらの表示もあったように思う。)
結局、「どっちでもええやん、通じるんやきん。」
ということで手打ちとなりました。
あれから40年(きみまろ風)
最近細かいことが気になるたちでしてねぇ。
最近になってまたブームになってきたけど、結局どっちが正解だったんだろう?
2014年10月04日
郵便ポスト
あれは、8月の第2回台風の日、郵便ポストが風で飛ばされて壊れました。
「3匹のこぶた」よろしく、木造のポストが吹き飛ばされました。
次は、金属のポストにしました。
そう、BOBIです。

このポスト、かっこいいんですが、高い。
まぁ、風で飛ばされることを考えれば結果的には安いんでしょうけど。
そこで、これからBOBIの購入を考えている人、アドバイスです。
購入にあたって注意すること。(自分で設置する場合)
・ポール付の場合、ポール用の穴が開いていないので自分で開ける必要があります。(要ドリル)
・ポールとポストの緩衝材をねじで取り付けるのが結構手間どります。
・鍵付きなので毎回の取り出しが面倒くさいです。
以上3点は気を付けてくださいね。
それ以外デザイン等は完璧です。
予報では、台風が接近とのこと。
かかってこんかい!!
「3匹のこぶた」よろしく、木造のポストが吹き飛ばされました。
次は、金属のポストにしました。
そう、BOBIです。

このポスト、かっこいいんですが、高い。
まぁ、風で飛ばされることを考えれば結果的には安いんでしょうけど。
そこで、これからBOBIの購入を考えている人、アドバイスです。
購入にあたって注意すること。(自分で設置する場合)
・ポール付の場合、ポール用の穴が開いていないので自分で開ける必要があります。(要ドリル)
・ポールとポストの緩衝材をねじで取り付けるのが結構手間どります。
・鍵付きなので毎回の取り出しが面倒くさいです。
以上3点は気を付けてくださいね。
それ以外デザイン等は完璧です。
予報では、台風が接近とのこと。
かかってこんかい!!
タグ :ポスト
2014年10月03日
白鵬に漢を見た!
少し前の話で恐縮ですっ!(梨本風)
大相撲14日目のお話です。
逸ノ城との一戦、白鵬は勝たなければならないというプレッシャーの中見事に返り討ちにしました。
ほかの横綱、大関がことごとく敗れる中、プレッシャーはいかばかりであったか?
相撲の厳しさをがっつり教えました。
かつては、朝青龍に同じ目にあったように、「もっと精進してかわすことなく向かってこい」
そう教えたように思います。
漢だ、白鵬。あっぱれ。
打ち破れたほかの横綱、大関、三役、喝だ、か~つっ。
大相撲14日目のお話です。
逸ノ城との一戦、白鵬は勝たなければならないというプレッシャーの中見事に返り討ちにしました。
ほかの横綱、大関がことごとく敗れる中、プレッシャーはいかばかりであったか?
相撲の厳しさをがっつり教えました。
かつては、朝青龍に同じ目にあったように、「もっと精進してかわすことなく向かってこい」
そう教えたように思います。
漢だ、白鵬。あっぱれ。
打ち破れたほかの横綱、大関、三役、喝だ、か~つっ。