2015年09月04日

鳳梨酥 台湾土産

鳳梨酥
鳳梨酥 台湾土産


鳳梨酥 台湾土産


これでパイナップルと読むんですね。
ほほぅ。

台湾のお土産にいただきました。

最初見ても何か分かりませんでした。

読み方もわからないし…。

で、ネットで検索。

パイナップルケーキと判明したわけですな。

相方が友達からもらったので詳しい説明も受けず漠然と受け取ったわけ。

台湾土産の定番だそうで。
箱もありましたが、捨ててしまって最後の1個をいただきました。



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
蔵人珈琲のカレー
夏の思い出
おくどはん
麺の蔵
なおちゃんらーめん
こがね製麺所
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 蔵人珈琲のカレー (2019-10-14 17:34)
 夏の思い出 (2019-09-08 17:40)
 おくどはん (2019-08-12 14:22)
 麺の蔵 (2019-08-04 18:02)
 なおちゃんらーめん (2019-07-15 16:59)
 こがね製麺所 (2019-06-23 13:30)

Posted by どろなわ at 19:32│Comments(2)食べ物
この記事へのコメント
こんばんは、

パイナップルケーキ美味しかったですか?

どろなわさんも奥さんと行かれては…
奥さんのサービス良くなること間違いなし!(笑)

私的には中国、韓国は興味ありませんが台湾はお勧めです

多少台湾の知識ありますので行かれる時は一声掛けてくださいね…(笑)

(*^_^*)
Posted by マサ マサ  at 2015年09月04日 20:32
こんばんは。

味はなんとも微妙でした。
期待が大きすぎたかな。

時間とお金に余裕が出来たら行ってみたいですね。
行くときにはアドバイス貰います。
二人とも初めてのことが苦手なタイプなので。

僕も、中国、韓国には全く興味ありません。
Posted by どろなわどろなわ at 2015年09月04日 20:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳳梨酥 台湾土産
    コメント(2)