この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年05月26日

ハワイな気分で

住宅地にあるハワイな店。
「ハレマウマウ」

住宅をカフェに改装。
なので2階も店舗。外観はおしゃれなカフェ。
20食限定のランチを注文。


プレートに乗ってやってきました。
ライスは玄米にもできるようです。

あとでアイスコーヒー。
その場で豆をひいて淹れてくれます。




ハワイなのでコナコーヒーかな?

場所がわかりづらいです。
コスモスまんのう店すぐ東の住宅です。
駐車場は軽が3台程度。
要注意です。

おしゃれなカフェで味も抜群。
スィーツも充実。
女子高生が「いちごのパンケーキ」で写真を撮りまくっておりました。













  
タグ :ハワイ


Posted by どろなわ at 17:25Comments(0)食べ物喫茶店

2019年05月19日

県庁食堂

久しぶりの県庁食堂。
前に来たのはもう10年以上も前か?

メニューもたくさんあっていいですね。
迷っていると、つけ麺が。
暑かったのでこれを選択。
大だけど大のような感じがしないな。


かまぼこに祝の文字が。


和風だしの効いた濃いめのだしに太めのめん。

県庁の食堂としてはまぁまぁのクオリティでしょうか。
値段は大で680円。
他の定食なんかと比べると少し高めかな。  
タグ :つけ麺県庁


Posted by どろなわ at 15:01Comments(0)食べ物中華

2019年04月27日

平成最後のG1ですから

さぁ、明日は平成最後のG1天皇賞。
といっても馬を見る目は全くないので。

うん、困ったときの武、って武おらんのか~~い。
肝心な時に香港ってどなんなっとんや。

むぎゅぅう~。

気を取り直してと。
今回の元号変りは生前変わりなので喜びがいっぱい。
名前に神々しい名前があるのは。

3番 
5番 
11番 
12番 三浦
13番 横山
とこの辺りをボックスにして買おうかな。

小心者なのでG1を3連複で買う予定。
だいたい3千円から5千円くらい。

ボートで丸亀の海を埋め立てた人を何人も知っとるけど、未だに埋め立てが完成してない。
あの海はマリファナ、もとい、マリアナ海溝より深いんじゃないかな。
そうならないためにもたしなむ程度で。

しっかし、武、頼むで。




  
タグ :G1天皇賞


Posted by どろなわ at 16:55Comments(0)日記ギャンブル

2019年04月14日

オリオン

丸亀市郡家町のオリオン。
前から一度行ってみたかったのですが、いつも駐車場がいっぱいで。

今回は11時半頃だったので余裕。
こじゃれた住宅街にあるような風情の喫茶店。
中もオサレ。

メニューはスパを中心に色とりどり。
タイムメニューのたらこスパをチョイス。
あと、100円でアイスコーヒーも。


サラダ、スープつきですな。

スパは少しゆですぎかな。
もう少し固めでもいいかも。
サラダ、スープはおいしくいただきました。


メニューです。




場所は少しわかりづらいです。
高松方面からだと、丸亀のTUTAYAをめざし通り過ぎます。
郡家交差点をそのまままっすぐ行くと高速の高架があるのでその手前の左側。
美容院と一緒になっています。
  
タグ :オリオン


Posted by どろなわ at 18:04Comments(0)食べ物喫茶店

2019年04月07日

豚珍館のみそラーメン

豚珍館の味噌ラーメン。
何気にここの味噌ラーメン好きなんですよね。


大きめのチャーシューにシナチク、細めのもやしそしてナルト。
昔風のラーメンですが豚の背油と味噌が相まってgood。

最初は豚太郎だったのでその名残があります。

餃子は小ぶりです。


少しジューシー感がないかも。

夏になるとここではひやあつつけ麺一択。
この日も迷いましたが、少し寒かったのでみそにしました。




  


Posted by どろなわ at 19:41Comments(0)食べ物中華

2019年03月30日

ショーケン死す

ショーケンは僕らの憧れだった。

それは衝撃だった。
「傷だらけの天使」のオープニング。
井上バンドの軽快な音楽に乗ってショーケンがコンビーフを丸かじり。
でかいヘッドホン、ナプキン代わりに新聞紙を無造作に首に突っ込み旨そうにトマトを丸かぶり。
牛乳を口であける。
いやぁ、憧れたなぁ。


当時コンビーフなぞ食ったことがなく大層旨いもんなんだろうなと思っていたっけ。
初めて食べたとき、こんな塩っ辛いんと思ったな。

小暮修(ショーケン)と乾明(水谷豊)のコンビがなんとも最高でした。
水谷豊のリーゼントもショーケンのアイディアだと聞きました。
もう、格が入れ替わってしまったなぁ。
コメントを聞いてみたいです。

「前略おふくろ様」
ガラッと変わって板前。
髪も短くカット、でもかっちょいい。

「分田上」の板前、片島三郎
師匠は秀さん(梅宮辰夫)
うみちゃん(桃井かおり)
おかみさん(丘みつこ)
先輩板前の政吉(コマツの大親分)
かすみちゃん(坂口良子)
半妻のあにぃ(室田日出男)
あにぃの後輩(川谷卓三)
ピラニア軍団を一躍有名にしました。


さぶちゃんが喫茶店で、前のお客が「アメリカン」を注文。
さぶちゃんもかっこよく「アメリカのコーヒー」
ウェイトレス「は?」
で、さぶちゃん「コーヒー」
次の客「アメリカン」
ウェイトレス「かしこまりました」
というくだりがありました。
(40年以上前なので少し違うかも)

かすみちゃんはさぶちゃんが好き。
半妻のあにぃはかすみちゃんが好き。
で、よくさぶちゃんにからみます。
低い声で「片島さんよぅ」
よく真似したなぁ。
川谷卓三もあにぃ良く殴られていましたっけ。
「半妻のあにぃ、3杯めっ!」
ってのもありました。

もう僕の青春でした。

ショーケンが着ていたビギのパンツ、憧れたなぁ。
コーデュロイのパンツとか言ってたっけ。(それまではコールテンのズボン。かっちょわる)

ほとんどの方が鬼籍に入られました。

ショーケンはもっと評価されていい俳優だと思います。

youtubeあげておきます。

  


Posted by どろなわ at 14:17Comments(0)日記思い出

2019年03月17日

あいがけカレー

先日のこと。
カレーが食べたい。
でも、牛丼も食べたい。
2敗は無理…。

どうする?アイフル。
で思い出したのが、「すき屋」の「牛あいがけカレー」


たまに食べたくなるんですよね、コレ。

以前に比べ牛の量は少なくなりましたね。
カレーは甘いんだけどあとでピリッとするおいしさ。
辛くないのになぜか汗が噴き出ます。

牛と交互に食べるとこれがうまいのなんの。
牛丼的には「吉野家」の方が好きなんだけど、こちらはカレーがないので。

ホント、たまに無性にほしくなるんですよ。

と、書いててまた欲しくなった。
  


Posted by どろなわ at 17:31Comments(0)日記食べ物

2019年03月10日

グレープフルーツ

グレープフルーツが大漁だったので。


グレープフルーツジュースを作ってみた。
グレープフルーツを絞って炭酸に投入。


出来上がり。


小ぶりだけど味は変わらん。

酒が飲めると焼酎割とかになるんでしょうが。
飲めないのでお子ちゃまの炭酸割。
炭酸はすごく好きなので、ごくごくいけます。
  


Posted by どろなわ at 16:53Comments(0)日記農業食べ物料理

2019年03月03日

おばけうどん 宝山亭

おばけうどん。
前から気になっていましたがなかなか行く機会がなくて。
車のオイル交換のついでに行ってみました。

1時半頃でしたが駐車場はほぼいっぱい。
で、入って左のおでんのほうへ。

おばけうどん小とおでん2個




おでんはスジと焼き豆腐をチョイス。
ここのおでん好きなんですよ。
からし味噌をつけるとまぁ旨いこと。
肉は言わずもがな。
焼き豆腐もでっかくてね。
つるん。と入ります。

で待つことしばし。

来ました来ました、おばけうどん。
でっかいおあげが鎮座。
その上にからしがトッピング。

うどんが隠れてしまっています。
おあげの下に…。
かまぼことネギ。

あげもちょうどいいくらいのお炊き上げでございます。
うどんは太麺ですがそんなに固くなくちょうどいい具合。

うん、昔からやっているだけのことはありますな。

しっぽくうどん(冬季限定)もあるみたいなので次はこれかな。
でも、もう終わりそうな予感…。

僕の後にも続々お客さんが来ていたのでテレビにでも出たんだろうか。

  


Posted by どろなわ at 17:08Comments(0)食べ物うどん

2019年02月24日

厚切りベーコンのパニーニ

ファミマの厚切りベーコンのパニーニ

店でチンせずに家で焼いてみました。
チーズとベーコンがアツアツで旨し。

コンビニの力、あなどれんな。  


Posted by どろなわ at 22:00Comments(0)