2019年02月11日
エビフライ唐揚げ定食
琴平町の白樺
たくさんあるメニューの中から「エビフライ唐揚げ定食」です。
ランチメニューで700円。


でかいエビフライが2つ、唐揚げが3つ。
盛りのいいご飯。
味噌汁もいつものように旨い。
食べた後はお腹いっぱい。
なので、男子率高し。
といいながら、OLさんの姿も。
がっつり食べています。
下の写真は、唐揚げ定食のおかずです。

もうねぇ、でっかい唐揚げがてんこ盛り。
たくさんあるメニューの中から「エビフライ唐揚げ定食」です。
ランチメニューで700円。
でかいエビフライが2つ、唐揚げが3つ。
盛りのいいご飯。
味噌汁もいつものように旨い。
食べた後はお腹いっぱい。
なので、男子率高し。
といいながら、OLさんの姿も。
がっつり食べています。
下の写真は、唐揚げ定食のおかずです。
もうねぇ、でっかい唐揚げがてんこ盛り。
2019年02月03日
オーロパスタ ゆめタウン丸亀
ゆめタウン丸亀内のオーロパスタ。
ランチの「ナスとイカの和風パスタ」を選択。

まずは、サラダから

う~~ん…。
ドレッシングが少ししょっぱいかな。
それと、レタスに茶色いところが。
メインのパスタ。
これも少し味が濃いかな。
パンは、なんだろう…。
味に何かをほのかに感じます。
ステーキのタレかなぁ?

最後にアイスコーヒー

少し薄かったです。
あと、メニュー載せときますね。




ランチの「ナスとイカの和風パスタ」を選択。
まずは、サラダから
う~~ん…。
ドレッシングが少ししょっぱいかな。
それと、レタスに茶色いところが。
メインのパスタ。
これも少し味が濃いかな。
パンは、なんだろう…。
味に何かをほのかに感じます。
ステーキのタレかなぁ?
最後にアイスコーヒー
少し薄かったです。
あと、メニュー載せときますね。
2019年01月27日
1$館
国道11号線を鳥坂に向けて車を走らせると、ジャンボエビフライで有名な「西武ガーデン」(閉店)の少し手前。
左側にある「カフェレスト1$館」
随分と前からL字型の半ドーム。
出来た当初は随分と斬新でしたね。
この辺りは、モーテルはたくさんありますが、喫茶店は少なくて、ここくらいかな。
で、久しぶり、本当に久しぶりに訪問。
ランチをいただきました。
「松花御膳」?だったかな。

刺身、ロールキャベツ、などたっぷり。


老舗だけあって味は折り紙付き。
お客さんは、昔のマダム率高し。
このマダムたち、昔からここら辺を攻めているんでしょうね。
駐車場もほぼ一杯です。
メニュー、たくさんありすぎて撮りきれませんでした。





今度はスウィーツを食べに行ってみたいです。
左側にある「カフェレスト1$館」
随分と前からL字型の半ドーム。
出来た当初は随分と斬新でしたね。
この辺りは、モーテルはたくさんありますが、喫茶店は少なくて、ここくらいかな。
で、久しぶり、本当に久しぶりに訪問。
ランチをいただきました。
「松花御膳」?だったかな。
刺身、ロールキャベツ、などたっぷり。
老舗だけあって味は折り紙付き。
お客さんは、昔のマダム率高し。
このマダムたち、昔からここら辺を攻めているんでしょうね。
駐車場もほぼ一杯です。
メニュー、たくさんありすぎて撮りきれませんでした。
今度はスウィーツを食べに行ってみたいです。
2019年01月14日
ネスカフェバリスタ
ネスカフェバリスタ
これ、前から欲しかったんですね。
で、とうとう手に入れました。

いえ、買ったんじゃありません。
貰ったんですよ、景品で。
パチ屋に「来店ポイント」というのがあるんですな。
で、気にしてなかったんですが、店員さんが、「1月末で1年以上のポイントは消滅しますよ」
と教えてくれて。
で、これをもらったというわけ。
これでゴールドブレンドを淹れるとエスプレッソぽくて旨いんですよ。
メンテナンスが面倒ですが。
これ、前から欲しかったんですね。
で、とうとう手に入れました。
いえ、買ったんじゃありません。
貰ったんですよ、景品で。
パチ屋に「来店ポイント」というのがあるんですな。
で、気にしてなかったんですが、店員さんが、「1月末で1年以上のポイントは消滅しますよ」
と教えてくれて。
で、これをもらったというわけ。
これでゴールドブレンドを淹れるとエスプレッソぽくて旨いんですよ。
メンテナンスが面倒ですが。
2019年01月05日
「平成最後のお祭りですから」
何年ぶりだろう?紅白をちゃんと見たのは。
いつもは、「ガキ使」とチャンネルを交互に見ていたんだが。
今年は、aikoくらいから見始めて、松田聖子、少し開けてユーミン。
釘付け。
みんなが選ぶユーミンの唄で、「飛行機雲」「やさしさに包まれたなら」のジブリメドレー。
1曲目は、どこかからの中継。
なんと2曲目からは、ステージへ登場!
昔のユーミンに比べると声が少し出ていないが、そんなこたぁかまやしません。
登場と同時にaiko号泣。
安藤サクラも涙ぐんでるし。
いやぁもう感動もんですよ。
歌い終わってウッチャンが「われわれも全然聞いてないですよ」
の答えがコレ!
「平成最後のお祭りですから!」
で、嵐が歌い終わった後、本当のトリ、サザン登場。
希望の轍」のあとデビュー曲。
「勝手にシンドバッド」
全員がノリノリで熱唱。
そしてユーミンと桑田の奇跡のコラボ。
からのユーミンのキス&ダンス。

こんな、紅白見たことない。
やるなNHK。
これだと受診料も惜しくありません。
これからもたのんますよ、NHKさん。
いつもは、「ガキ使」とチャンネルを交互に見ていたんだが。
今年は、aikoくらいから見始めて、松田聖子、少し開けてユーミン。
釘付け。
みんなが選ぶユーミンの唄で、「飛行機雲」「やさしさに包まれたなら」のジブリメドレー。
1曲目は、どこかからの中継。
なんと2曲目からは、ステージへ登場!
昔のユーミンに比べると声が少し出ていないが、そんなこたぁかまやしません。
登場と同時にaiko号泣。
安藤サクラも涙ぐんでるし。
いやぁもう感動もんですよ。
歌い終わってウッチャンが「われわれも全然聞いてないですよ」
の答えがコレ!
「平成最後のお祭りですから!」
で、嵐が歌い終わった後、本当のトリ、サザン登場。
希望の轍」のあとデビュー曲。
「勝手にシンドバッド」
全員がノリノリで熱唱。
そしてユーミンと桑田の奇跡のコラボ。
からのユーミンのキス&ダンス。

こんな、紅白見たことない。
やるなNHK。
これだと受診料も惜しくありません。
これからもたのんますよ、NHKさん。
2018年12月16日
たねや
久しぶりの更新です。
風邪がなかなか治らず、1か月余りかかりました。
まだ時々咳がでます。
今年の風邪はたちが悪い。
ということで、少し前だけど滋賀県の「たねや」です。
生クリームのどら焼き。

あんこ、生クリーム、そしてマロンクリームが鎮座。
大人気ですね。
1個で十分お腹いっぱいになります。

こんな車や

こんな車がいっぱい。

ベスパ?とナンバープレート。


無茶苦茶広い敷地に見どころ満載。
まるで、「お菓子のテーマパークやぁ~」
まだまだこれからもいろいろ増えると思うのでもう一度いってみたいです。
風邪がなかなか治らず、1か月余りかかりました。
まだ時々咳がでます。
今年の風邪はたちが悪い。
ということで、少し前だけど滋賀県の「たねや」です。
生クリームのどら焼き。
あんこ、生クリーム、そしてマロンクリームが鎮座。
大人気ですね。
1個で十分お腹いっぱいになります。
こんな車や
こんな車がいっぱい。
ベスパ?とナンバープレート。
無茶苦茶広い敷地に見どころ満載。
まるで、「お菓子のテーマパークやぁ~」
まだまだこれからもいろいろ増えると思うのでもう一度いってみたいです。
2018年11月05日
そば始まる
山神うどんのそば、始まりました。
寒くなると、ころははれは外せんな。

大根、ニンジン、アゲ、鶏肉、シメジ、そしてかかせないのが、里芋。
少し甘いだしに麺がからんで、ベストマッチ。
寒くなると、ころははれは外せんな。

大根、ニンジン、アゲ、鶏肉、シメジ、そしてかかせないのが、里芋。
少し甘いだしに麺がからんで、ベストマッチ。
Posted by どろなわ at
11:14
│Comments(0)
2018年10月28日
北浜アリー Cantina
久しぶりですね、ここも。
1年ぶりくらいか。
倉庫をリノベベーションしてカッチョイイ。
香川にはあまりない感じ。
古民家とはまた違った雰囲気。
で、ランチをば。

このピザがあまりない薄いピザ。
僕のお好み。
このカリカリが好きなんですね。

サラダもオサレ。

ケーキもついています。

珈琲。
横向いていますが。
何かの瓶かな?
こんなのに入れるのも趣があっていいね。
ランチ、1500円とお高いですが、至福のひと時を過ごしました。
ハイヒール型のグラスもあって、夜は、お酒も出るみたいですが、ちょっと来てみたい。
1年ぶりくらいか。
倉庫をリノベベーションしてカッチョイイ。
香川にはあまりない感じ。
古民家とはまた違った雰囲気。
で、ランチをば。
このピザがあまりない薄いピザ。
僕のお好み。
このカリカリが好きなんですね。
サラダもオサレ。
ケーキもついています。
珈琲。
横向いていますが。
何かの瓶かな?
こんなのに入れるのも趣があっていいね。
ランチ、1500円とお高いですが、至福のひと時を過ごしました。
ハイヒール型のグラスもあって、夜は、お酒も出るみたいですが、ちょっと来てみたい。
2018年10月26日
レストハウス BON
1年ぶりくらいかな、ここへ来たのは。
昔からの喫茶店。
このころは、こういう喫茶店が少なくなってきましたね。
で、いただいたのは「生姜焼き定食」


小鉢もついて。
スープはオニオンスープ。
安定した旨さ。
安心します。
食後のアイスコーヒー

昔ながらのミルクカップもついているのがうれしいですね。
このアイスコーヒーがこれまた旨い。
なんか造りも今は亡き「赤い屋根」に似ていてなお一層郷愁をそそります。
僕らの年代にはうれしい一軒です。

昔からの喫茶店。
このころは、こういう喫茶店が少なくなってきましたね。
で、いただいたのは「生姜焼き定食」
小鉢もついて。
スープはオニオンスープ。
安定した旨さ。
安心します。
食後のアイスコーヒー
昔ながらのミルクカップもついているのがうれしいですね。
このアイスコーヒーがこれまた旨い。
なんか造りも今は亡き「赤い屋根」に似ていてなお一層郷愁をそそります。
僕らの年代にはうれしい一軒です。
2018年10月21日
ローソンとJUNJU
ローソンの「ハムカツ&コールスロー」

キャベツとハムカツとの相性バツグン!
これにコーラで食べると…。
もう、たまりませんな。
一気に食べてしまいました。
これは、別の日のJUNJUのパンです。

薄く切ったシャケが上にトッピングされていてカリカリ。
旨し。

これは、きんぴらバーガー安定のおいしさです。
うまいのばっか食べてると、もうすぐのドッグが心配です。
キャベツとハムカツとの相性バツグン!
これにコーラで食べると…。
もう、たまりませんな。
一気に食べてしまいました。
これは、別の日のJUNJUのパンです。
薄く切ったシャケが上にトッピングされていてカリカリ。
旨し。
これは、きんぴらバーガー安定のおいしさです。
うまいのばっか食べてると、もうすぐのドッグが心配です。