2015年08月04日
西山食肉店の焼豚、コロッケ 琴平町
琴平のコロッケというと『平岡精肉店のコロッケ』が有名ですが。
僕は『西山食肉店』のコロッケと焼豚が好きですね。
特にここの焼豚、絶品です。


僕一人がそう思っているのかと思ったら、職場の“グルメ番長”も言っていました。
結構脂身が多いんですが、そこの脂のうまみが絶妙でね。
自家製たれをかけていただくとたまりません。

このタレで焼豚丼としてもよし、少し炙ってご飯と頂くもよし。
100グラム500円と少しお高いですが、損はしないですよ。
ビールにも合うと思いますよ、僕は下戸なのでわかりませんが。
コロッケも味がしっかりついていて旨し。

今回は注文するとその場で揚げてくれたのでアツアツ、ホクホク。

外はカリカリ、中はしっとり。
「はふはふ」いいながらいただきました。
場所がねぇ、行きにくいんですよ。
琴平の商店街の中。
114銀行琴平支店から北へ細い道を入って右に曲がり少し行った右側。
左に行くと新町の平岡精肉店ですね。
どちらも近いので一度にゲットするのがいいかも。
僕は『西山食肉店』のコロッケと焼豚が好きですね。
特にここの焼豚、絶品です。
僕一人がそう思っているのかと思ったら、職場の“グルメ番長”も言っていました。
結構脂身が多いんですが、そこの脂のうまみが絶妙でね。
自家製たれをかけていただくとたまりません。
このタレで焼豚丼としてもよし、少し炙ってご飯と頂くもよし。
100グラム500円と少しお高いですが、損はしないですよ。
ビールにも合うと思いますよ、僕は下戸なのでわかりませんが。
コロッケも味がしっかりついていて旨し。
今回は注文するとその場で揚げてくれたのでアツアツ、ホクホク。
外はカリカリ、中はしっとり。
「はふはふ」いいながらいただきました。
場所がねぇ、行きにくいんですよ。
琴平の商店街の中。
114銀行琴平支店から北へ細い道を入って右に曲がり少し行った右側。
左に行くと新町の平岡精肉店ですね。
どちらも近いので一度にゲットするのがいいかも。
Posted by どろなわ at 20:49│Comments(6)
│食べ物
この記事へのコメント
こんばんは。
琴平の商店街、魅力的です。
国時酒店には、ダイシモチのポン菓子があって
世界で一番おいしい、ポン菓子だと思います(^_^;)
今度そちら方面行くときは、ぜひ西山食肉店の焼き豚とコロッケを、買いますね。
琴平の商店街、魅力的です。
国時酒店には、ダイシモチのポン菓子があって
世界で一番おいしい、ポン菓子だと思います(^_^;)
今度そちら方面行くときは、ぜひ西山食肉店の焼き豚とコロッケを、買いますね。
Posted by なななな
at 2015年08月04日 21:08

ななななさん、こんばんは。
そう、琴平の商店街って何気に魅力的ですよね。
榎井から新町までいろんな店屋があります。
ガイジンの酒蔵もありますしね。
塩田衣料なんかもそうですね。
ここ、オーナーさんがでかいので昔からでっかいサイズの服を置いてあります。
昔はよく行ったんですけど、最近はとんとごぶさた。
是非買ってみてください。
病みつきになりますよ。
暑いけどお参りも頑張ってください。
無理はしないでね。
そう、琴平の商店街って何気に魅力的ですよね。
榎井から新町までいろんな店屋があります。
ガイジンの酒蔵もありますしね。
塩田衣料なんかもそうですね。
ここ、オーナーさんがでかいので昔からでっかいサイズの服を置いてあります。
昔はよく行ったんですけど、最近はとんとごぶさた。
是非買ってみてください。
病みつきになりますよ。
暑いけどお参りも頑張ってください。
無理はしないでね。
Posted by どろなわ
at 2015年08月04日 21:37

私も西山の焼豚が好きです
炙り直すとサイコー(*^o^*)
昔ながらのタモンのパン屋さんも懐かしいな〜
炙り直すとサイコー(*^o^*)
昔ながらのタモンのパン屋さんも懐かしいな〜
Posted by アクアマリン
at 2015年08月04日 21:51

アクアマリンさん、おはようございます。
そうそう、炙りなおすと脂身の甘さが増すんですよね。
それが口の中でジュワァっとはじけてね。
いかん、パブロフの犬状態に。
パン屋さんと言えばタモン、ケーキと言えばワールド。
一世を風靡しましたね。(大げさかな?)
今ほどパン屋さんも無くて、旨かったなぁ。
そう思うと、本当にあの商店街侮れませんね。
そうそう、炙りなおすと脂身の甘さが増すんですよね。
それが口の中でジュワァっとはじけてね。
いかん、パブロフの犬状態に。
パン屋さんと言えばタモン、ケーキと言えばワールド。
一世を風靡しましたね。(大げさかな?)
今ほどパン屋さんも無くて、旨かったなぁ。
そう思うと、本当にあの商店街侮れませんね。
Posted by どろなわ
at 2015年08月05日 08:13

こんばんは、
今日の夕方、高知旅行から帰ってきました。
焼き豚100g¥500とはいい値段ですね…
今治の焼き豚玉子飯食べたくなってきました。(笑)
昔ながらのコロッケ食べたいです…
関西では近鉄百貨店のひし形のコロッケが安くて美味しく釣り仲間の友人から、おやつ代わりにもらってました…懐かしいです。
(*^_^*)
今日の夕方、高知旅行から帰ってきました。
焼き豚100g¥500とはいい値段ですね…
今治の焼き豚玉子飯食べたくなってきました。(笑)
昔ながらのコロッケ食べたいです…
関西では近鉄百貨店のひし形のコロッケが安くて美味しく釣り仲間の友人から、おやつ代わりにもらってました…懐かしいです。
(*^_^*)
Posted by マサ
at 2015年08月06日 21:09

こんばんは。
いい値段ですが味は絶品です。
機会があったら、ぜひどうぞ。
ひし形のコロッケがあるんですか?
食べてみたいですね。
おやつ代わりに食べるコロッケって旨いんですよね。
ついつい手が伸びてしまいます。
マサさん、コメント、大人の対応素晴らしいです。
いい値段ですが味は絶品です。
機会があったら、ぜひどうぞ。
ひし形のコロッケがあるんですか?
食べてみたいですね。
おやつ代わりに食べるコロッケって旨いんですよね。
ついつい手が伸びてしまいます。
マサさん、コメント、大人の対応素晴らしいです。
Posted by どろなわ
at 2015年08月06日 21:58
