2015年08月06日

夏休み 吉田拓郎

暑い日が続きますね。

小さい頃ってこんなに暑かったっけ?
夏休みが欲しいですよね。

この季節になると決まって思い出す歌が。

よしだたくろう の 『夏休み』

♪むぅ~ぎわらぼうぉぉしはぁ~ もうきえたぁ~
ですね。

子どもたちは夏休みまっただ中。

最近のこどもたちはどんなふうに過ごしているんでしょうか?

僕が小学生のころは、
朝起きると近くのお寺でラジオ体操。

上級生からハンコをもらって、しばし将棋、といっても「金ころまわし」ですが。

帰って朝ご飯を食べてから夏休みの宿題。
のつもりが、ついついテレビの夏休み再放送のマンガを見てしまいます。

嫌いだったのが日記と自由研究と工作。

今のようにネットがないので全部自分でしなければなりません。

よその親なんかは朝顔とか蟻とかいろいろ手伝っていたっけ。

うちは全然なし。

日記なんてもう、最後、天気が分からなくてね。
全部晴れだったよなぁ、ということで全部“晴れ”
「新聞見たらええやん」と思ったあなた。
田舎のこと知りませんね。
その頃新聞は、風呂の焚き付け用になっていましてね。

その日の内容は、たいしたイベントもなく同じことの繰り返し。

今のように家族でどっかへ行くということもなく。

そう、『20世紀少年』ケンヂと同じように自転車で走り回ってたっけ。

この『20世紀少年』面白いですね。
ちょうど世代が一緒ということもあり、何度も読みました。
大人買いをしましてね。
おっと、また話がそれた。これはまた今度。

この日記、
“朝起きて、顔洗って、ご飯食べて、歯磨きして、テレビ見て、プール行って寝ました。”
みたいなことの繰り返し。

今だとコピペして一瞬で終わりですね。

まぁ、こんなことしか書いてなかったんですから文才0ですね。

クーラーなんてなく、扇風機も1台のみ。

でも、今ほど暑くなかったよなぁ。

家で作ったスイカやトマトを食べてたっけ。

あと、少ない小遣いから買った「ホームランアイス」?
当たり付きです。
これ、めったに当たらないんですよね。

一度「マッハGO,GO,GO」のアイスで、バーに マッハGO,GO,GO がでて5本当たったことがありまして。

一度に全部食べておなか痛くなったっけ。

そういえば、近くの駄菓子屋のクジ、1等が無いんですよ。
最初から抜いてあるんですね。

そんなことは大きくなってから分かったこと。

あるとき、クジが3つ残っていてその中に1等が。
えぇ、全部買いましたよ。

そしたらなんと、1等無し。

おばちゃんに文句言っても

「おかしいなぁ、どっかへ落としんかなぁ?」

後日、その1等の商品を300円だかで売っていて、「う~~ん、おばちゃん、あなどれんぁ」と。
そんなことを経験しながら大人の世界を経験していくんですが。

今だと大問題でしょうね。
そんな駄菓子屋も今はもうなくなりました。

そんな指折り待っていた夏休み。(遠い目)



麦わら帽子は もうきえた
たんぼの蛙は もうきえた
それでも待ってる 夏休み

姉さん先生 もういない
きれいな先生 もういない
それでも待ってる 夏休み

絵日記つけてた 夏休み
花火を買ってた 夏休み
指おり待ってた 夏休み

畑のとんぼはどこ行った
あの時逃がしてあげたのに
ひとりで待ってる 夏休み



同じカテゴリー(思い出)の記事画像
ショーケン死す
1$館
エースコックのワンタンメン
カフェレスト BON
かまやつひろしさんが亡くなりました。
ボブディラン氏がノーベル文学賞
同じカテゴリー(思い出)の記事
 ショーケン死す (2019-03-30 14:17)
 1$館 (2019-01-27 17:02)
 エースコックのワンタンメン (2018-03-03 15:48)
 カフェレスト BON (2017-08-20 17:03)
 かまやつひろしさんが亡くなりました。 (2017-03-02 18:01)
 ボブディラン氏がノーベル文学賞 (2016-10-14 18:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休み 吉田拓郎
    コメント(0)