この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年05月17日

つるっと しこっと セルフうどん岡田

岡泉のセルフ店、セルフうどん岡田へ行ってきました。

1時過ぎにもかかわらず、ほぼ満員。
並びは少ないですが。

おろしぶっかけ(並)を注文。


天ぷらもタケノコとカレイを選択。
あじとかは普通にありますが、カレイとは珍しい。
他にはキスも。


店内と、外にもテーブルが。

暑かったので、外のテーブルでいただくことに。
見た目にも旨そうですが、食べてもやっぱり旨し。

麺はもっちり、にゅるっとしていて、それでコシがある。
ダシもコクあってGOOD!

久しぶりに旨いうどんを食べましたな。

天ぷらも揚げたてでおいしい。

12時前後は超満員が予想されるので、1時過ぎ訪問がいいですね。
駐車場は30~40台くらいかな。

10:30~14:00まで
土日祝日休みです。

よしやうどん北交差点を西へ。
土器川手前の南側です。

中村うどんも近いし激戦区ですな。



  


Posted by どろなわ at 17:19Comments(2)食べ物うどん

2018年05月06日

ジョイフル 角切りステーキ

ジョイフルの角切りステーキ




以前に○ストで食べたステーキは肉がパサパサだったので。
どういうものかと食べてみると。

うん、断然違う。
普通においしいですね。
っていうか旨い。

早い、安い、旨いとかつての吉野家ではありませんが。
肉もヴォリュームたっぷり。

ジョイフルもやるもんですな。  


Posted by どろなわ at 17:10Comments(2)食べ物レストラン

2018年05月04日

府中家 丸亀

岡泉のセルフ、岡田うどんへ行ったのですが…。
土日祝日休み。
平日のみ、11時から2時ころまで。

そうだった、今日は祝日だった。
ここは、なかなかハードルが高いですね。

という事で、土器川を挟んで反対側の「府中家」へ。

ぶっかけ冷中と鳥天、ゲソ天をチョイス。




近くに河川敷があるんで、サッカーや野球の少年たちが多いですね。

味的には一般的なセルフうどんです。
店内は結構広いので家族連れでもOK。

  


Posted by どろなわ at 17:05Comments(0)食べ物うどん

2018年04月29日

もうすぐこどもの日ですが

最近、道を走っていてふと気になったことが。

もうすぐこどもの日ですよね。
で、つい2,3年前くらいは競争するかのようにこいのぼりが揚がっていました。
それが、今年はほとんど見ません。

少子化の影響なのか、住宅事情なのか…。
見かけるのはこんなところくらいですか。


丸亀城のお堀です。

今年ふと気づいたので、去年はどうだったのか覚えていませんが。
昭和が終わる時に、車のしめ飾りが無くなりましたが、平成が終わるときにこいのぼりも?

季節感がだんだんなくなります。
  


Posted by どろなわ at 17:15Comments(0)日記

2018年04月19日

ファミマのミラノ風カツ

ファミマのミラノ風カツ

どこがどうミラノ風なのかは、世間知らずの僕にはわかりませんが。




食べてみると、ゴマの風味と相まって旨し。
コンビニおそるべし。
  


Posted by どろなわ at 16:10Comments(0)食べ物パンコンビニ

2018年04月10日

大福源 綾歌町

久しぶりの大福源。

焼豚定食を注文。
メニュー写真ではよくわからなかったのですが。





チャーシューのようなものを想像していたんですが…。
豚野菜炒めですね。

量は相変わらずの大盛り。
サラダ、スープ、杏仁豆腐、キムチにおまけの春巻き。
ホントにボリュームたっぷり。

お腹パンパンになりました。

美味しかったです。  


Posted by どろなわ at 19:33Comments(0)食べ物中華

2018年04月01日

優れモノですな。

スーパーにあったこれ。




手のひらサイズのピザ生地です。
もう簡単にピザが作れちゃいます。
しかも、一口サイズで。

ソースを塗って具材とチーズをのせればOK。
後はオーブントースターでチンするだけ。

ものの10分もあればできます。

生地がカリカリになるのもGOOD。
随分前からあったのでしょうが、僕が知ったのは最近。
いろいろチェックしないと時代に取り残されますね。
  


Posted by どろなわ at 16:17Comments(0)食べ物料理

2018年03月25日

鳥カツ定食 白樺

久しぶりの白樺。

鳥カツ定食です。
普通だと「チキンカツ定食」というのでは。
まぁ、細かいことは置いといてと。

でてきたちきん、いや、鳥カツを見ると。
唐揚げに使うような鳥のカツです。


いやぁ、ボリュームたっぷり。
火もしっかりと中まで入っています。
しかもジューシー。


味噌汁も相変わらず旨し。
お腹いっぱいのランチでした。

  


Posted by どろなわ at 17:39Comments(0)食べ物喫茶店

2018年03月21日

ミスドのモーニング

屋島陸上競技場に行った時の事。

近くにコンビニかサテンはないかと探したんですが。

この辺り、歩きではあまりないですね。
向かい側にミスドとでっかいマルナカが。

そういえば、かなり前にここに来た記憶が。
トイザラスが出来た当時、ここまで1時間余りかけてきました。

あの頃はすごくにぎわっていたのに、今は見る影もなし。
時の移ろいとは、時には無残なものです。
諸行無常。

いや、ミスドの話だった。

で、ミスドくらいしかないので、「久しぶりにドーナツでも食うべか」と入ると、なんとモーニングが。
そこでモーニングをいただきました。




知らない間にモーニングなんてやっていたんですね。
美味しかったです。

どこの店舗でもやっているのかな?

  


Posted by どろなわ at 18:37Comments(0)食べ物喫茶店

2018年03月11日

♪もうすぐ春ですね。

うちのサクラが咲きまして。


ピンクの花が。
植えていたのはこちら。


これは、サクラ茶にする奴。

なんで、ピンクの花が?
横から生えてきたんですよね。
接ぎ木でもしていたのかな?

しかし、このピンクの花なんていうさくらだろう?
ソメイヨシノに似ているが。それにしては開花が早すぎるし。
う~~ん。

それと、この前の春一番で。


20年以上の檸檬が根元からぽっきりと。
多い時には、キャリィに2杯くらい収穫していました。

結構な大木で、今まで、我が家の食卓をにぎやかしてくれたのに。

今までありがとうございました。

  


Posted by どろなわ at 17:22Comments(0)日記