この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年11月14日

あこがれ共同隊とペニーレーン

75年、拓郎ファンに衝撃が走った。
TBSがまだ「ドラマのTBS」と呼ばれていてテレビも元気だったころ、原宿を舞台とした、あの「あこがれ共同隊」をオンエアしたのだ。

金曜夜8時、日本テレビの「太陽にほえろ」が君臨する時間帯に殴りこんだ。

当時人気絶頂のアイドル、郷ひろみ、桜田淳子、西条秀樹というキャストで。

チャンネルをあわただしくガチャガチャ回しながら両方を見た。

山田パンダが常田富士男と顔が似ているという理由だけで喫茶店のマスター親子として出演。
その喫茶店が74年、拓郎が発売したアルバム「人生を語らず」に収録されている「ペニーレーンでバーボン」の歌詞に出てくる「ペニーレーン」だった。

そこには、毎回テレビには出ないミュージシャンたちが多数出演した。
南こうせつ、伊勢昭三、イルカなどなど。

もちろん拓郎も出演。

主題歌は、拓郎作曲の「風の街」
(ずいぶん後になってバックコーラスを達郎や大貫妙子がしているのを知った。)

当時高校生の僕は、次の日(その頃はまだ土曜日は授業だった)友達と「ペニーレーン、いっぺん行ってみたいの、拓郎やこうせつにあえるかもわからんぞ」みたいな他愛もない話をしていた。

ペニーレーンは一躍修学旅行生の観光スポットとなった。



山田パンダさんの動画は見つけられませんでした。  


Posted by どろなわ at 20:58Comments(0)思い出喫茶店テレビ